岡山のモノを買って支援したい、でもどんなものがオススメ? 岡山県直営ショップに聞いてきました! 義援金募金情報、入荷情報なども #食べて応援
西日本の広い範囲を襲った「平成30年7月豪雨」。なんとか少しでも支援をしたい、と考える方も多いのではないかと思います。
募金やボランティアなどの他に、日常生活の中で被災地域を支援のひとつとして広まりつつあるのが被災地域の特産品などを「買ってor食べて応援」する方法です。これなら、日々にそんなに余裕がなくても小さな支援ができる!
ということで、Pouchでは被害の大きかった地域のアンテナショップをピックアップ、全国的に知られてはいないけれど魅力的な商品や食べ物をご紹介することにします。また、商品の入荷状況や、おすすめの名産品、募金箱の設置などについてもお伝えしていこうと思います。
まずご紹介するのは東京・新橋にある鳥取県と岡山県の合同アンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」です。
【アンテナショップは元気に営業中でした】
もしかして物流が完全にストップしてしまって、棚がガラガラなのでは……とお店に向かう前は思っていましたが、アンテナショップの店内を見た感じでは、棚はほとんど埋まっており、商品がないという印象は受けませんでした。
お店の方に今回の豪雨の影響による商品の入荷状況などを尋ねたところ、現状で影響を受けているのは、被害が大きかった地域から仕入れているマルシェコーナーの野菜など。また、2階のレストランでも、ランチタイムの野菜ブッフェは当面の間休止だそう(ランチタイムの営業自体はやっています)。それ以外については、遅れながらではあるけれど、商品は入荷しているけれど、今後については配送業社次第なのでなんとも言えない……とのことでした。
また、豪雨の報道があってから、岡山県の商品を買っていくお客さんが増えているそう。物流のストップなどもあるし、なくなると困るのではと思いきや「買って支援」という流れについては歓迎ですとのことでした。
【岡山の名産、おすすめはコレです!】
はりきって「買って支援」したいところですが、たくさん商品があってどれを買えばいいか迷ってしまいますよね。
というわけで、今回、岡山県の名産のほか、被害の大きかった地域の商品などを中心におすすめの商品を紹介していただき、購入しました。
・今が旬の白桃!
まず大きく売り出されていたのは今が旬の岡山県産の「白桃」。果物はもちろんのこと、ゼリーやコンポートなど桃を使ったスイーツも多数展開していました。桃なら、近くのスーパーやデパートでも買えますね。
・果物を使ったゼリー類
岡山の名産は果物ということで、白桃以外にも、ぶどうやいちじく、トマトなどのフルーツや野菜を使ったゼリー類はイチオシとのこと。
・きびだんご
定番ですが、桃太郎でおなじみきびだんご。白桃味も出てました。ピンクのパッケージがめずらしい。この桃味のきび団子、2Fのカフェで食べられる桃のパフェの中にも入ってましたが、甘酸っぱくておいしかったです。
・蒜山(ひるぜん)ジャージーヨーグルトシリーズ
こちらも人気商品。たまに成城石井や紀伊国屋などの高級スーパーでも見かけるので、アンテナショップが近くにない人も購入しやすいのではないでしょうか。クリーミーでありながら、酸味がしっかりあってバランスが絶妙でした!
・倉敷おからクッキー
浸水被害の大きな倉敷市の商品。おからでできたクッキーは甘さ控えめでおいしかったし腹持ちもいい! ダイエットにもよさげで、いろんな味が売ってました。
・たけのこの水煮
真備町の名産品はたけのこ、ということでたけのこの土佐煮などを買っていく人が多いということでした。
・岡山県の雑穀シリーズ
こちらは総社市で作られている雑穀シリーズ。ごはんに混ぜて炊くと雑穀ごはんになります。
・皮ごと食べられる瀬戸内バナナ
1本580円もするのですが、個人的に気になって買ってしまいました。農薬不使用で皮ごと食べれるのだとか。皮は食感だけ、実の部分はめっちゃ甘かったです。※遺伝子組み換えではないそう
【店内には募金箱も設置されています】
また、レジの横には義援金の募金箱も置かれています。こちらは岡山県の「平成30年7月豪雨岡山県災害義援金」募金運動推進本部でとりまとめ、被災地の各市町村に配分されるということでした。
私がショップを訪ねたのは平日の午前でしたが、買い物客が多く、またテレビの取材なども来ており、東日本大震災や熊本地震を経て「買って・食べて応援」が根付いていることを感じました。
アンテナショップだけでなく、スーパーやデパートの名産品コーナーで、被災地域の商品を購入することも支援につながると思います。1日も早く、被害を受けた地域に日常がもどりますように。
※店内写真などはすべてお店の許可を取って撮影しています
参考リンク=とっとり・おかやま新橋館
執筆=御花畑マリコ (c)Pouch
★コチラもどうぞ → 「Pouch食べて応援シリーズ」