【トイレマークは日本発祥】都内近郊で観られるユニークなトイレマーク5選はココ!11月10日は「トイレの日」
11月10日は「トイレの日」。数字の並び「1110(いいトイレ)」という語呂合せが由来、日本トイレ協会が1996年に制定したのだそうです。
トイレの日に当たる本日は、トイレのマークに注目! 今ではすっかりおなじみとなったトイレマークですが、読売新聞によると、トイレマークなどに使用されている案内表示「ピクトグラム」が誕生したのは1964年の東京オリンピックのとき。「外国から来た人々が困らないよう、誰が見ても分かるものを作ろう」という考えのもとにデザインされたんですって。
【トイレマークマニアにお気に入りのマークを聞いてみた】
「電話」「食堂」など39種類もの「ピクトグラム」が東京オリンピック後に世界へと広まったらしいのですが、この中の「トイレ」にすっかり魅せられてしまった女性が1人。
それが、本日お話をうかがうトイレマークマニアのSHIHOさんです。
出先では必ずトイレマークをチェック、カメラに収めているというSHIHOさん。現在コレクションしているトイレマーク写真は200種類ほどあるそうです。
「カメラを持って出かけるようになってから、ふと気がついたんです。写真フォルダの中にトイレのマークばかりあるなーって。どうやら無意識のうちに好きになっていたみたい。またトイレマークは場所によって特徴があるので、そういった点もすごく面白いと思い集めるようになりました」(SHIHOさん)
19歳のころから現在に至るまで、トイレマークを熱烈に愛し続けているSHIHOさんに、トイレマークコレクションの中からお気に入りのデザイン5つを教えてもらいました。選んでもらったマークは東京都内、もしくは近郊にあるもの。あなたがビビッとくるトイレマークはどれかしら?
【SHIHOさんが選んだ「トイレマーク」ベスト5はこれ!】
1. 「irodori」(明治神宮前)
タイ料理店にあるというトイレマークは、3人の人間が仲良く手をつないでいるデザイン。両脇にはスカートを履いている人と履いていない人、そして真ん中にいる人のスカートは、なぜか半分だけ欠けています。
SHIHOさんのコメント
「なぜ真ん中の子だけスカートが欠けているのか気になり、店員さんに聞いてみました。すると『男性・女性と区別せず誰でも使えるトイレです、というデザイナーの意図がある』との返答が。感銘を受けましたし、このジェンダーレストイレが今1番、私の心に刺さっているデザインです」
2. 「REGARO」(三軒茶屋)
レトロな絵柄がキュートなトイレマークは、木製の扉にぴったりとマッチ。男性用は「幼い男の子が立って用を足している」絵が、女性用は「女の子が便座に腰をおろして用を足している」絵が描かれています。
SHIHOさんのコメント
「大衆ワインバルにあるトイレマーク。男性は『小便小僧』、対する女性は『小便少女』、という点が珍しい! 便器そのものがデザインに使用されているトイレマークは比較的少ないので、これはとってもレアです」
3. 「ALLA MANO」(銀座)
りんごの木、頭にかぶった草の冠から察するに、男性用はアダム、女性用はイブをイメージしていると思われるトイレマーク。旧約聖書『創世記』に記された “最初の人間” をチョイスするところが、なんとも壮大。思い切っております。
SHIHOさんのコメント
「銀座にある、落ち着いた雰囲気が素敵なイタリア料理店のトイレマークです。ここまで気合いが入ったデザインは珍しいですし、ドアに直接描いているところにも勢いを感じられます」
4. 「IMAGE STUDIO109」(目黒)
男性用はスーツ姿のおじさんが、汗をかきかき慌てた様子で走ってくる絵。一方女性用はというと、これまた慌てて走る女性の姿が描かれています。真っ赤なスーツとハイヒールで走る女性は男性用の絵とは違って若く、その違いも面白い!
SHIHOさんのコメント
「撮影スタジオのトイレマークです。こんなに焦っている男女を描いた絵は、他では見たことがありません。もしもトイレを我慢した状態でここへ来てしまったら、ますます心が乱れそう」
5. 「W ダブリュー YOKOHAMA ~The Wine Hall~」(横浜)
これまで紹介してもらたトイレマークは人間の体全体を描いたものばかりでしたが、ここへきて一変。男性用はひげの絵、女性用は口紅でキスマークをつけたかのような絵になっていて、スタイリッシュな印象。私としてはこれが1番好きでっす!
SHIHOさんのコメント
「横浜にあるワインバーのトイレマーク。カラーは黒のみで、フォントも含めてすべてがシンプル。洗練された印象で、今っぽさも感じられますね」
トイレマークと一口に言っても、さまざまなデザインがあるのですねぇ。SHIHOさん、貴重なコレクションをありがとうございました!
今後、どこかでトイレを使う際には、トイレマークにご注目を。注視してみると、なにか面白い発見があるかもしれませんよ♪
参照元:日本トイレ協会、読売新聞
トイレマーク撮影・協力=SHIHO
執筆=田端あんじ (c)Pouch